2022年7月7日

コラム

ウォークインクローゼットの設置をお考えの方へ!作り方のコツをご紹介します!

ブログメイン画像

「ウォークインクローゼットを設置するか迷っている」
「ウォークインクローゼットの作り方のコツが知りたい」
家にウォークインクローゼットを設置予定の方で、
このようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、ウォークインクローゼットがどんなものかと、
作り方のコツをご紹介します。

 

□ウォークインクローゼットとは?

ウォークインクローゼットとは、他の収納とは違い、
服をしまうのに特化したクローゼットです。
スペースが広いことから、家具や家電、大きな荷物を置くことも可能です。
さらに出入り口を2か所作れば、通り抜けができるようになります。

 

 

基本的に、寝室や廊下などの近くに配置されることが多いです。
生活スタイルに合わせて、どれくらいの広さにするか考慮して決めることで、
設置後に快適に利用できるでしょう。

 

□自分に合ったウォークインクローゼットの作り方と収納例についてご紹介!

ウォークインクローゼットは広いスペースを取りますが、
使い方次第では非常に便利な収納になるでしょう。
そこで有効活用するためのコツをいくつか挙げていきます。

 

*ハンガー収納

よく出し入れする、今の季節に着る服を優先すると使い勝手がアップします。
さらに、収納用と洗濯用のハンガーを揃えれば、そのままクローゼットに収納できて便利です。
畳むとしわが目立ったり、型崩れしてしまうスーツ、コートもハンガー収納がおすすめです。

 

 

*畳む収納

畳んでもしわが気にならないTシャツやニットなどは、
畳むことで多くの服を収納できるようになります。
収納棚を活用して、畳んだものをそのまま置いてしまえる収納にすれば、
どこに何をしまったか一目瞭然です。

 

 

あらかじめ着る服をどこにしまうか考えてウォークインクローゼットを設計すると、
使いやすくなります。

 

*後からでもできる収納の工夫

最後に後からでもできる収納の工夫をご紹介します。
1つ目は、小さな収納ケースを活用してスペースを区切り、
靴下やハンカチなどの小物を収納している例です。
これによって、忙しい朝にも探し回ることなく準備ができますね。

 

 

2つ目は、収納ケースを利用することで限られたスペースでも効率よく収納している例です。
クローゼットの奥行、幅を図って、スペースに合ったサイズの収納ケースを選ぶと良いでしょう。
収納ケースの色やメーカーをそろえれば、見た目にもすっきりとした収納になります。

 

3つ目は、お店のようなディスプレイ形式で収納している例です。
見た目もおしゃれですし、楽しく服を収納できます。

 

□まとめ

ウォークインクローゼットの作り方のコツと、その例をご紹介しました。
様々な工夫をして、自分にあったウォークインクローゼットを作ってみてください。

 

□おすすめ記事