リフォームコーディネーター

信川 文紀

家族構成
1つ屋根の下は両親と柴犬のタマ♀、2軒隣りに弟夫婦と甥っ子が暮らしています。
出身地・出身校
南房総市和田町南三原地区
県立安房高(野球部)→明治大学政治経済学部
趣味・ハマっていること
館山のゴスペルサークルに仲間入りして、車移動中は自主練に励んでいます!
好きな動物
大きさにかかわらず犬です、♀は従順な子が多いので特に好きです。
お気に入りのお店
家の近くにある「うなぎ新都」さん、3代目の店主は幼馴染です。
子供の頃から食べ慣れた味だからでしょうか、私としては新都の鰻よりも美味しい店は知りません。
地区恒例の宴会で並ぶ料理も旬を考慮した創意工夫がされて、その内容を店主と笑って問答する楽しみもあります。
「幼馴染が作る料理」という信頼感がお気に入りの最大の理由ですね。
参加するイベント
私が生まれた地区は、夏7月に神輿渡御、秋10月に山車引き回し、11月3日は伝統ある町民運動会など、地域住民全体でにぎわう行事があり、全ては宴会で締まるのが定番です。
頑張っていること
仕事面では「スピード」ですね、お客様のみならず協力業者や社内スタッフの時間が最大限に有効活用されるために、まずは自分のスピードを上げるよう心がけています。
プライベートではインターネットラジオのトーク番組を毎週放送しており、休日に様々なゲストさんとお話するコトが今のところの道楽です。
実はこんな失敗を・・・
メールが長文・・・というのを最近気づきまして、お客様からのお問い合わせや現場報告のメールに詳細を書き込み過ぎて、むしろ直接顔を合わせてお話した方が伝わりやすいし、展開も早いということを身をもってわかりったことがプラス体験でしょうか。
ちょっと笑ってしまったこと
社長のリアクションでしょうか。
入社して8年目ですが、入社した当時と今ではユーモア度、おちゃめ度が格段にUPして、ほんわか心安らぐ場面があります。
が、それは日頃の緊張感があってこそのことですけどね。
お客様に言われて嬉しかったこと
「信川さんにはお願いゴトがしやすくて、どうも言いたい放題になってしまうの、ゴメンナサイね」
お客様、特に奥様から頂くコトが多いですが、本当にありがたいお言葉です。
お客様へのメッセージ
信川さんが担当でよかった!と喜んで頂ける存在になります!なんでも相談うけつけます!

スタッフ一覧を見る